2212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

このほか可児警察署可児地区防犯協会をはじめ、地域安全指導員関係団体の皆さんと連携、協力しながら、年金支給日におけるATMコーナーや大規模小売店舗での啓発高齢者交通安全学校交通安全教室被害防止対策等の周知を実施しております。  こうした啓発を実施しておりましても、特殊詐欺被害は発生しておりまして、これといった決め手になる対策がないというのが現状でございます。

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

条文では、その目的は県民の自転車利用利用者等の責務並びに市町村及び交通安全関係団体の役割を明確にし、自転車による交通事故防止被害者の軽減及び被害者保護を図る目的とされ、基本理念では市町村自転車利用者保護者学校事業者及び交通安全関係団体相互連携して促進に取り組むと示されております。  

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

歳出で御説明しました生活保護システム整備事業道路維持事業交通安全施設整備事業学校給食センター改修事業の計4件につきまして、次年度へ繰り越すものです。  6ページを御覧ください。  第3表 債務負担行為補正です。  多文化共生センターについて、令和5年度から令和9年度までの指定管理を行うものです。  7ページを御覧ください。  第4表 地方債補正です。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

〔8番 渡部 昇君登壇〕 ◆8番(渡部昇君) 中学生もいろいろやっていると思うんですけども、実際の現場に行くとか、本当の専門家の人から話を聞くということは、交通安全も一緒ですけど、何回行っても、大事なことは絶対多いほど覚えますので機会があったらよろしくお願いしたいと思います。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

それから、10月については、来年度の箇所づけを御検討されていることを教育長からもお聞きしましたけれども、その辺のところは通学路、例えばこれから、最初の問題ではございませんが、車がオーバーフローをして地域にはみ出した場合、子どもたち交通安全というのは大切な要素だと思いますが、その辺のところ、来年度についての方針とか、箇所づけ等々について何かお考えがあったら、この場で少し簡単でいいですからお示しください

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

予防対策としましては、高齢者サロンでの交通指導員による交通安全教室を開催。交通安全協会多治見警察署連携して、高齢者宅に訪問。啓発チラシ反射材等啓発品の配布。また、東濃3市、多治見警察署による高齢者交通安全学校を開催するなど、機会を捉え、高齢者に対する交通安全の意識の啓発活動を実施しております。 ○副議長(若尾敏之君) 福祉部長 加藤泰治君。   

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

本年5月に、交通安全関係機関市民団体で構成する交通安全対策協議会の場において、保険加入に関する啓発関係機関相互に進めるということを確認したものでございます。  まだ市民の多くは、自転車保険加入義務化は知らないと思われますので、10月からの義務化を前に、広報紙あんしんメール自治会班回覧などにより、広く啓発を行ってまいります。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

教育委員会事務局長田中裕登壇〕 ◎教育委員会事務局長田中裕君) 児童生徒が安全で適正な自転車利用をするための知識や技能の習得の場として、市内小学校において、毎年、警察交通安全協会、市交通安全指導員などの連携、協力により、交通安全教室を開催しております。学校自転車を持ち込み、自転車点検及び実際に正しい乗り方を練習している学校もあります。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

項目項目、もう一歩踏み込んで交通安全対策をと題しまして、私の住んでおります土田地区特定町内会自治会内の交通問題について取り上げたいと思います。  なぜもう一歩踏み込んで協議、交渉し、お互いの安全確保対策を要請したいと書いたかと申しますと、実は一昨年に栄町自治会要望としまして地域からの交通要望を伝えました。

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

わが家のハザードマップ作成防災リーダー養成講座の実施などによる地域防災力向上通学路交通安全プログラムの策定などの交通安全対策の強化などにも力を入れてまいりました。  また、学校地区センター屋根貸しなどによる太陽光発電設備整備事業や、ささゆりクリーンパーク長寿命化事業など、環境保全関連事業にも積極的に取り組んでまいりました。  

多治見市議会 2022-03-23 03月23日-05号

次に、交通安全施設整備費について、議会から通学路安全対策要望し、令和4年度は約 3,000万円の予算が計上されているが、交通安全施設整備として、どの内容が多いのかとの質疑があり、議会から要望があり、令和4年度の当初予算は少し上乗せをしている。外側線カラー舗装による安全対策を進めており、大きなものとしては、防護柵やガードレールを整備しているとの答弁がございました。 

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

自動車と比較して弱い立場にある歩行者の安全の確保を図っていくことが、今後の交通安全対策上、重要な課題です。  本市においても、瑞浪小学校の東門前の道路幅員の狭い一車線で、通学時間帯において抜け道として利用している車両もあり、車同士のすれ違いも道幅が狭いため、道幅ギリギリで車が通行しています。